装備

(0コメント)  
最終更新日時:

進化

進化することにより、ベースとなる能力値が上昇するほか、最終進化(+++)まで達するとMaxLvが+10される。
なお、進化するとベースや強化素材のレベルにかかわらず、進化後のレベルは1になる。

無印++++++1進化あたりの費用
NMax.Lv2030520
売値400
HNMax.Lv3040780
売値2000
RMax.Lv40501040
売値7500
HRMax.Lv5060
売値12000
SRMax.Lv6070
売値25000
SSRMax.Lv7080
売値40000
LRMax.Lv8090
売値150000
また、以下のものは特殊な進化をするので個別ページを参照のこと。
招待報酬型:宝剣ナーゲルリング/英雄の剣カラドボルグ/天空の杖ウラノス(招待報酬型はMaxLvでもLv1固定)
鍛冶屋型:巨獣の剛剣/暗黒の杖/古代樹の槌


進化による図鑑の初期ステータスの計算方法

武具の進化後の能力は以下の一般式で計算されると推定される。
(図鑑での値です。
実際の進化合成では5%引き継ぎがあるので、図鑑より値が高くなります。)
進化後の能力値=進化前の能力値(四捨五入する前)×1.05+レア度に応じた定数
  • 定数:N=100, HN=157.5, R=220,HR=287.5, SR=360, SSR=437.5
    • 定数の計算方法=100*0.5(レア度+1)+2.5*(レア度^2-1)
    • ※「定数」はNの100を基準として、+50ずつし、さらに5%ずつ増えていく。
    • レア度:N=1, HN=2, R=3, HR=4, SR=5, SSR=6
検証データ
※注:Round(A)は、Aの小数点以下を四捨五入です。
  • N
    • N+= Round( 基礎ステ*1.05+100 )
    • N++ = Round( ( 基礎ステ*1.05+100 )*1.05+100 )
    • N+++ = Round( ( ( 基礎ステ*1.05+100 )*1.05+100 )*1.05+100 )
      • 前の進化の計算を1.05倍して+100する。
      • ただし、四捨五入する前を1.05倍しているようです。
  • HN
    • HN+= Round( 基礎ステ*1.05+157.5 )
    • HN++ = Round( ( 基礎ステ*1.05+157.5 )*1.05+157.5 )
    • HN+++ = Round( ( ( 基礎ステ*1.05+157.5 )*1.05+157.5 )*1.05+157.5 )
      • 前の進化の計算を1.05倍して+157.5する。
  • R
    • R+= Round( 基礎ステ*1.05+220 )
    • R++ = Round( ( 基礎ステ*1.05+220 )*1.05+220 )
    • R+++ = Round( ( ( 基礎ステ*1.05+220 )*1.05+220 )*1.05+220 )
      • 前の進化の計算を1.05倍して+220する。
      • Nの定数が220に変わった形です。規則性を確認したのでほぼ確定だと思います。
  • HR(検証済み:1)
    • HR+= Round( 基礎ステ*1.05+287.5 )
    • HR++ = Round( ( 基礎ステ*1.05+287.5 )*1.05+287.5 )
    • HR+++ = Round( ( ( 基礎ステ*1.05+287.5 )*1.05+287.5 )*1.05+287.5 )
      • 前の進化の計算を1.05倍して+287.5する。
      • Nの定数が287.5に変わった形です。Rにも記述した通り規則性を確認しました。
  • SR(検証済み:SRとSR+(データは他の方のアバターから))
    • SR+= Round( 基礎ステ*1.05+360 )
    • SR++ = Round( ( 基礎ステ*1.05+360 )*1.05+360 )
    • SR+++ = Round( ( ( 基礎ステ*1.05+360 )*1.05+360 )*1.05+360 )
      • 前の進化の計算を1.05倍して+360する。
      • Nの定数が360に変わった形です。信用に値するかの判断はお任せします。
  • SSR
    • SSR+= Round( 基礎ステ*1.05+437.5 )
    • SSR++ = Round( ( 基礎ステ*1.05+437.5 )*1.05+437.5 )
    • SSR+++ = Round( ( ( 基礎ステ*1.05+437.5 )*1.05+437.5 )*1.05+437.5 )
      • 前の進化の計算を1.05倍して+437.5する。
      • Nの定数が437.5に変わった形です。完全に推定です。
ただし、実際に進化させた場合は以下のボーナスが加わる
:無印→+|進化前の図鑑上の値*0.1
:+→++|検証中
:++→+++|検証中

さらに、進化素材のレベルが2以上の場合、(素材の能力値-Lv1のときの能力値)の5%がボーナスとして上乗せされる。

例)Lv4のロングソード(無印)とLv1のロングソード(無印)の進化合成のときの物理攻撃
進化後の物理攻撃
 =N+の図鑑上の値(Lv1無印の値(1910)×1.05+100)
  +進化前の図鑑上の値の10%(191)
  +Lv4素材のボーナス((Lv4無印の値(2225)-Lv1無印の値(1910))×0.05)
 =2106+191+15.75=2312


ペットの進化

武具の進化と似ているが、能力値の向上計算式が異なっている。

:図鑑上の値|進化後の能力値=進化前の能力値×1.05+レア度に応じた変数
変数無印→++→++++→+++
N101112
HN
R
HR
SR
SSR
また、実際には進化させた際に武具と同様のボーナスが上乗せされる。
(武具と同様、計算式は今のところ不明)
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
画像認証(必須) ※コメントには認証が必要です。表示されている文字列を入力し認証してください。
※文字が判別しにくい場合は画像クリックで別な画像を表示します。
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 招待ID掲示板
2 招待ID掲示板2
3 良くある質問
4 レンジャー
5 解析中の情報
6 ソード オブ ファンタジア攻略wiki
7 見習い戦士
8
9 帽子
10 エクソシスト
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動